
出版社: エムディエヌコーポレーション
誰もが「知の高速道路」に乗れる時代。
フューチャリストの尾原和啓氏、著述家の山口周氏が放つこれからの生き方・働き方。
仮想空間シフトの本質を言語化して伝えることで、アフターコロナの世界で進化できる人を、一人でも増やしたいと思って作ったのが本書です。仮想空間シフトというのは、誰もが手に入れられる武器であり、むしろ旧態依然とした縛りから解き放たれ、進化した未来を手に入れるためのものとなると、確信しています。
――今回のコロナの影響がどのように影響するかと考えると、まずはやはり仕事が変わりましたよね。これはもうすでに目に見える変化が起きている。仕事が変われば当然働いている人たちの暮らしが変わりますよね。何故ならこれまでは働く場所というのが生活する場所を決めていたし、働く時間が趣味の時間やその人が自分自身になれる時間を縛っていたわけですから。仕事と暮らしが変わると今度は人間と社会が変わるということです。これまで品川や丸の内で働いていた人たちが、仕事はそのままシンガポールに住みだしたりするわけですから、例えば不動産の考え方は変わるでしょう。不動産が変われば投資家の考え方も変わり、金融の在り方なんかにも影響するのは間違いありません。もっと重要なのは、人間と社会が変わることで、一人一人の人生設計が変わり、それはすなわち国家とか行政といったものまで変わらざるを得ないという点です。(本文「序章仮想空間シフトがもたらす未来図」より)
〈本書の特長〉
・フューチャリストの尾原和啓氏、著述家の山口周氏の白熱対談
・アフターコロナの環境を利用して成長するために必要なアクションプランも解説!
〈本書の内容〉
■序章 仮想空間シフトがもたらす未来図
■第一章 仕事が変わると暮らしが変わる
■第二章 人間と社会が変わる
■第三章 人生が変わる
■第四章 国家や行政が変わる
■第五章 これからの世界を生き抜く一〇のアクション
■終章 「何者かへ」のなり方が変わる